WORLD MUSIC 2012 SPECIAL

本日はイベントのお知らせをいたします。

 

WORLD MUSIC 2012 SPECIAL

 

開催日:  2012/6/8(金) 17:30 open | 18:00 ~ 21:00

会場:    3F であえーるホール

出演:        ・ひのき屋

         ・スパニッシュ・コネクション

         ・チンバリバンド(from ハンガリー)

入場料:   全席指定 3,000円(ワンドリンク付き)(当日券 +500円)

                ※座席を必要としない未就学児は無料   限定200席

 

各バンドについて紹介します。

 

チンバリバンド(from ハンガリー)

 

今回初めて来日するのは、ジプシーミュージックの本場・ハンガリーから、7人のゆかいな「チンバリバンド」!彼らが北海道を盛り上げます!ここでしか見ることのできない楽器・チンバロンの他、アコーディオンやバイオリンを速弾きする彼らのスリリングな演奏は、いまヨーロッパ全土を席巻しています!東欧音楽ファン必見です。

チンバリバンドは、ハンガリーの首都ブダペストを拠点とするワールドミュージックのグループです。セルビア人のアコーディオン奏者、クロアチア人のドラム奏者、ジプシーのバス奏者、ハンガリーとドイツのハーフの兄弟、ハンガリー人のバイオリン奏者と歌手で、構成された本格的な多文化混合バンドです。彼らの絶妙なコンビネーション、ハンガリーの伝統楽器チンバロンとアコーディオンの速弾き奏法、さらにはバルカン周辺の伝統曲を彼ら流にアレンジしたモダンな楽曲が次々と繰り出されるライブは、全ヨーロッパの聴衆を大いにわかせてきました。

 

来日バンドメンバー

 Mrs.Szita,Eszter“エスター”(ボーカル)/ Mr.Unger,Balazs“バラツ”(チンバロン、ボーカル)

 Mr.Unger,Gergo“ガーゴ”(ギター)/ Mr.Agatics,Krunoszlav“クルノツラフ”(アコーディオン)

 Mr.Szabo,Andras“アンドラス”(ドラム、ヴィオラ)/ Mr.Boda,Gellert“ジレット”(バイオリン)

 Mr.Pataj,Peter“ペーター”(ウッドベース)

 

 

スパニッシュ・コネクション

 

メンバー

 伊藤芳輝(ギター)/  平松加奈(バイオリン)/  吉見征樹(タブラ)/ 伊藤寛康(ベース)

 

インドから東欧を経てスペインのアンダルシアへと至るジプシーの道筋を、そこで生まれたフラメンコ・ギター、バイオリン、タブラといった楽器と共に音楽で旅する…。このコンセプトのもと伊藤芳輝、平松加奈、吉見征樹により2000年に結成されたスパニッシュ・コネクションは“スペインつながり”の意。ジプシー音楽の一つの究極であるスペイン/フラメンコ音楽をコアに置きつつも、クラシック、ジャズ、民族音楽などのエッセンスを織り混ぜ、独自のオリジナリティーを発揮している。

 

ひのき屋

メンバー

 ソガ直人(篠笛、鍵盤ハーモニカ)/  しまだめぐみ(たいこ、うた)

 雨宮牧子(パーカッション)/  ワタナベヒロシ(ギター、ボーカル)

 

1998年函館で結成。「トラベリングバンド」として、これまで14の国と地域で演奏。アメリカ、クロアチア、台湾、ブラジル、フランス、ギリシャ、オーストラリア、ベラルーシ、ボスニア、ヘルツェゴビナ、ドイツ、シンガポール、チェコ、スロバキア、そしてハンガリー。ひのき屋は旅する音楽家として、今日まで世界を震わしてきている。

 

 

 

当日は、会場にて多国籍料理ブースを設置して、スペイン料理、イタリア料理、インド料理など様々な味覚を演奏と一緒にお楽しみいただけます

すばらしい音楽と世界各地の料理を楽しめるのはこのイベントだけです!是非ともお越しくださいませ!!

 

ご予約、お問い合わせは 

ちけっとARTE(であえーる岩見沢1F)  0126-35-4488

編集:小山

プチ居酒屋「お多福」

本日はであえーる周辺のお店をご紹介します!

本日ご紹介するのはプチ居酒屋「お多福」(3条西3)です!

プチ居酒屋「お多福」はとてもアットホームな空間でくつろぎやすい空間です。

先日はお昼を食べに行ってきました。日替わり定食が500円、ワンコインでいただけるお店です!

この日は串揚げ定食でした。串は豚、海老、イカ、ナス、ピーマンで、ボリュームも文句なしでした。

特に串揚げは目の前で揚げたものを出していただいたので、とても美味しくて満足できるものでした。

店主の早川優美子さんです。とても素敵な方です♪

夜に居酒屋のメニューでは「鳥セセリ焼き」がおススメです!「セセリ」とは鳥の首の部分のことで、軽く火を通したセセリにボリュームたっぷりのもやしのソテーを絡め、ポン酢でいただくのがおススメです!ビールにもご飯にも合う一品です!

是非行ってみてはいかがでしょうか。であえーる岩見沢のすぐそばなので、であえーる岩見沢にもお寄りください。

プチ居酒屋「お多福」

ランチは11:30~14:00 居酒屋は15:30~24:00

0126-24-0429

定休日 日曜・祝日

編集:小山

ワインを楽しむコンサート

4月27日にであえーる岩見沢1階のまちカフェARTEにてワインを楽しむコンサートが開催されました!花の金曜日ということもあり会場はほぼ満席になるほど賑っていました。

当日は、「アンサンブル Speranza」による素敵な歌を披露していただきました。「アンサンブル Speranza」は北海道教育大学音楽コース生による声楽アンサンブルで、オープニングステージの演奏により結成され、オペラの重唱などをレパートリーに活動中です。

また、「アンサンブル Speranza」は音楽の楽しさを届けられるよう、そして聴いて下さる方を通じてコミュニケーションをすることを目標として活動しています。

そんな素敵な歌を聞かせて頂いた「アンサンブル Speranza」のメンバーは、

五十嵐麻美(ソプラノ)、給前考春(テナー)、

小林将也(バリトン)、高橋麻由(ソプラノ)、星洋樹(ピアノ)でした。

マイク無しでも、であえーる1階全体に聞こえるほどの力強く美しい声で、聴いていた方が感嘆の声をあげる場面もありました。

曲目は「椿姫」より乾杯の歌や、川の流れのように、オベレッタ「こうもり」より乾杯の歌、おおシャンゼリゼなどで、この素晴らしい歌を聴きながら地元空知のワインをお楽しみ頂きました。

 画像は地元産のワインです。味、香り共に素晴らしいと評判です。写真でも色が美しいのがわかりますね。

 

また次回開催されるイベントも要チェックです!

編集:小山

ちけっとARTEのご紹介

今日は!5月に入り、暖かい日が続いています。これからの季節は、であえーるをはじめ、岩見沢管内でもイベントが豊富に予定されています。

そんな各種イベントの監修やチケット販売を行っている「ちけっとARTE(あるて)」を今日はご紹介したいと思います。

であえーる岩見沢1Fに「ちけっとARTE」はあります。広々とした明るい店内は併設の「まちCafe ARTE」と同じスペースとなっていて自由に休むことはもちろん、本棚には厳選された雑誌や新聞が置いてあり読書も可能となっています。また、店内には無料のWifiも完備されています。

この他にも様々な本が出迎えてくれます。(本棚には力をいれているとの事。オーナー談)

「ちけっとARTE」では主に各種イベント・コンサートのチケット販売代行や、PR代行(WEB・店内スクリーンでのCM、イベント・コンサート立ち上げの相談窓口等、イベントに関する様々な業務を行っています。窓口では予定されているイベントのパンフレット等が置いてあります。

オーナーより、今後予定されているイベントで一押しがあるとの事で!

あの東京スカパラダイスオーケストラが6月24日(日)岩見沢市民会館でコンサートがあるそうです!他にも・・

音楽イベントがたくさん予定されています!もう定番となりつつある岩見沢キタオンで開催のJOIN ALIVEや情熱大陸でおなじみの葉加瀬太郎氏がやってきます!また、であえーる岩見沢ではWorld Music 2012 Specialが予定されています。

これらのイベント、気になる方、チケットをお求めの方は「ちけっとARTE」でお待ちしております。

ちけっとARTE

編集:前川

春のいわみちゃん♪ガーデンが行われました

本日は2階「ひなた広場」でイベント「春のいわみちゃん♪ガーデン」が開催されました!

今日の岩見沢市は暖かい天気に恵まれ、ひなた広場はまさしく「春のガーデン」日和となっていました。

これからの季節はガーデニングを家庭で楽しまれる方も多いと思います。今日のイベントでは講師に高橋かつえ氏を迎えて、寄植えミニガーデンの創り方やコンテナガーデンづくりのレクチャーを受けながら実際に体験できるというものです。参加者もたくさん集まり、とても和やかな雰囲気のなかイベントは行われました!

参加者の中には普段からガーデニングを楽しんでいる方も、これから始めてみようという方もいたのではないかと思いますが、皆さんとても楽しそうだったのがすごく印象的で、交流空間という名前にぴったりの素敵なイベントでした!

編集:前川