冬馬

本日はであえーる岩見沢の近くのお店をご紹介します。

冬馬では5月14日から日替わりランチセットを始めました。

この日は木曜日で、ラーメンと麻婆丼のセットでした。写真で見るよりもボリュームがありお腹もいっぱいになりますし、ラーメンと麻婆丼の相性もバッチリです!美味しくいただきました!

この日いただいたのは普通のセットだったのですが、ラーメンの大盛り・特盛が+100円でできたり、プラス50円でこってりスープにすることができます。次回は試してみたいですね!

 

お昼は会社勤めをされていると思われる方が多く見えましたが、夕方や休みの日には学生で賑わいます。その理由は・・・

このように学生にはとてもありがたいお店なのです!学生にはオムライスも人気だそうです。

 

そんな素晴らしいお店の店主の 松本 塁さんです。

中心市街地を盛り上げようという熱い気持ちの持ち主でもあります!

 

最近は岩見沢の中心市街地への出前(宅配)も始めたということですので、みなさんチェックですよ!※詳しくはお問い合わせください。

 

お昼前にであえーる岩見沢に買い物に来て、ランチを冬馬でいただくというのもいいのではないでしょうか。

 

 

 

ラーメン冬馬

 

営業時間:11:00~21:00 年中無休

場所:岩見沢市3条西3丁目1

℡:24-8050

ブティック 麦わら帽子さんのご紹介

本日はであえーる1階に店舗を構えるブティック麦わら帽子さんをご紹介したいと思います。

麦わら帽子さんは、コート、ジャケット、毛皮、バッグ、小物を中心に、こだわりのお洒落な商品を多数取り揃えています。

人気のジャケットは主に、香織「KAORI」というブランドをメインに取り扱っているとの事です。

たくさんの小物類が並びます。店内に入るとまず最初に目を引かれます。

落ち着いた印象のバッグも多く取り揃えています。

取り扱っている商品は比較的高価なものが多いですが、手頃な価格の商品も多数取り揃えているとの事ですので、アットホームな雰囲気の店内にお気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。

今後のイベントは7月2日から7月6日まで、フォーマルの催事を店舗前エントランスにて予定されているとの事です。

ブティック 麦わら帽子

  • 営業時間: 平日 9:00~18:30 土日祝 10:00~18:00
  • であえーる岩見沢 1F
  • TEL: 0126-22-9310

編集:前川

マチの記憶ライブⅡ

先日5月27日にであえーる岩見沢3階であえーるホールにてマチの記憶ライブⅡが行われました。

「あなたは岩見沢が好きですか?」

このテーマの下その年の「マチの記憶」を映像に収め、各バンドがメッセージ・コンセプトを持って演奏し、バックに映し出される映像を通し岩見沢の「過去と現在」そして「未来」を見つめてもらうことで、ちょっとずつ、そしてもっと岩見沢のことが好きになれる。そんなライブイベントでした。

オープニングは岩見沢の過去が映し出され、会場全体ををワクワクする雰囲気に染めていきました。そして会場全体がワクワクした雰囲気の中、最初のバンドMAI with Sugar Musicの演奏が始まりました。MAI with Sugar Musicは女性2人のバンドで、力強い歌を披露してくれました。

その次は現役高校生6人で構成されたバンドDREAMでした。若いっていいですね!

その次が岩見沢近郊で活動されているシカルテットの演奏で、バランスの良い素晴らしい演奏を聞かせてくれました。

トリを飾ったのはSNARE COVERで、バンド名の意味はSNAREが「罠」で、COVERはそのまま「カバー」を意味しています。音の罠に掛けるためには罠が剥き出しでは引っ掛けることができないから…と話されていました。

 

各バンドの演奏の合間に映像が映し出されます。

その映像や話にみなさんも共感できた部分があったのではないでしょうか。

東日本大震災のチャリティーコンサートや今冬の大雪の写真が映し出されたり、前回のライブで取り上げられていたポルタビルが今回の会場になっていたり、ライブを楽しみながらも様々なことに考えさせられた時間でもありました。

このイベントでは岩見沢を変えたいというメッセージが強調されていました。

岩見沢のマチをより良く変えていくには中心市街地の活性化が必要です。まずはであえーる岩見沢に来てみませんか?今であえーる岩見沢ではイベントが熱いです!これからのイベントも熱いです!

是非あなたもであえーる岩見沢とその周辺の中心市街地に来て岩見沢のマチを変えていきましょう!

編集:小山

コンビニフィットネス岩見沢のご紹介!

本日は、であえーる地下1階にある「コンビニフィットネス岩見沢」をご紹介します!

たくさんのフィットネスマシンを揃えるコンビニフィットネスさんは、名前の通り“いつでも気軽に”フィットネスが出来るという事で今年5月に本格オープン致しました。店内はたくさんのフィットネスマシンを揃えており現在は多くの利用者で賑わっています。

フィットネスには様々な種目がありますが、こちらの写真はサーキットプログラムという種目で軽快な音楽に合わせて時間内にコーチと一緒に体を動かすという種目で、とても人気があるそうです。見た目以上にシェイプアップに効果がありそうでした。なにより、みなさんとても楽しそうだったのが印象的でした!

コンビニフィットネス岩見沢さんはであえーる岩見沢地下1階ですので、気軽にフィットネスを楽しみたい方は是非一度お問い合わせ下さい!

コンビニフィットネス岩見沢

  • 営業時間: 火~金 10:00~21:00 土日祝 10:00~18:00 月曜日 休館日
  • であえーる岩見沢地下1F
  • TEL: 0126-35-4836 0126-35-4837
  • WEB: http://www.profitjapan.co.jp
  • シャワー室・ロッカー室 完備

編集:前川

クリーングリーン作戦

少し時間が経ってしまいましたが、岩見沢市では5月19日にクリーングリーン作戦が行われました!

クリーングリーン作戦は岩見沢市を流れる利根別川沿いのおよそ2kmを清掃していく、まちづくり活動の一環です。

当日は天気にも恵まれ、大勢の人が参加していました。

イワくんもクリーングリーン作戦に駆け付けてくれました!

オープニングでは岩見沢市立光陵中学校吹奏楽部が、終りにはクリーン・グリーンコンサートとして北海道岩見沢緑陵高等学校吹奏楽部により、それぞれ演奏が行われました。

写真はオープニングの様子です。(人が多すぎてうまく撮れませんでした。申し訳ない!汗)

一見綺麗に見えた利根別川沿いも実際に歩いてみると意外とゴミが落ちていました。それをみんなで一つ一つ拾っていきます。特に多かったのがビニール袋。川の内側に向かって生えている木の枝に、川を流れてきたビニール袋などが絡みついていました。川沿いの道からでは届かないので、川の中に入ってシッカリ綺麗にしていました。

みんなで清掃しています。どんどんごみが無くなっていきますね!

今年のクリーングリーン作戦で印象に残ったものは川の中に自転車があったり、車のタイヤがあったことです。一部の心無い人が捨てたのでしょうが、その捨てたもののせいで環境や景観に悪影響が、他人にも迷惑がかかります。絶対にゴミは分別して決まった場所に捨てる様にしましょう!あなたの気持ち次第で街が変わります!

 

今年のクリーングリーン作戦は気持ちの良い晴れのうちに行われ、爽やかな汗を流して清掃を行い、終えてみるとスッキリとした気分になりました。

ゴール地点では飲み物が配られ、それぞれジュースで乾杯をしていました。

まちをきれいにした後のドリンクはおいしいですね!

また来年もクリーングリーン作戦は開催されます。ぜひとも皆さんで参加して岩見沢の街を綺麗にしましょう!

編集:小山