みなさんこんにちわ!
長いゴールデンウィークも終わり5月中旬です。
これから夏ですね!!!楽しいイベントが盛りだくさんですね!(^^)!
であえーる岩見沢では岩見沢の食材を使用した1コインランチ「いわみちゃんカフェ」が開催されました。
とてもヘルシーで美味しかったです。
次回は6月15日(土)です( `ー´)ノ
みなさんぜひお越しください!(^^)/~~~アツマレー!!
~春の消防訓練~
恒例のガラポン大抽選会開催中!!
テニスコートがLED照明になりました
であえーる岩見沢5階テニスコートの照明器具がLED照明になりました。これまでは700wの水銀灯が30灯あり、すべてLEDになったことで約3分の1の消費電力に抑えることが出来ます。また、スイッチを押すとすぐに点灯、消灯が可能で、使い勝手も良くなりました。
天候に左右されず利用できるテニスコートとなっておりますので、ご家族ご友人と是非ご利用ください。教室も宮の森スポーツクラブ様で行っております。また、空いている時間帯は予約の上使用する事ができます。
宮の森スポーツ倶楽部 岩見沢校
- フロント: 火 18:00 – 22:00, 水木 10:30 – 22:00, 土 9:30 – 13:00
- 定休日: 日月金
- TEL: 0126-25-5660
- Web: http://www.miyanomori.co.jp/
一般利用の予約受付はボウリング場フロントにて
- 営業時間: 月 – 土 10:00 – 24:00, 日祝 10:00 – 23:00
- 定休日: なし
- TEL: 0126-22-7677
バルシューレとは
バルシューレとは、なかなか聞きなじみのない単語ですよね。この謎を解明するために、これをローマ字に直すと・・
Ballschule
ん??何か見覚えが・・まさか・・
Ball Schule(ドイツ語)
Ball School(英語)
!!
そうです。バルシューレとは・・
ボール学校なんです。
日本語直訳だとなんとも真っすぐなバルシューレ。実はただのボール学校ではなく、ドイツ最古の大学であるハイデルベルグ大学(創立1386年)のロート教授によって開発されたプログラムなんです。例えば引用すると
“Ballschule” の運動プログラムは、バレーボール、サッカー、テニスといった個別種目の学習に入る前にすべてのボールゲームに共通する、最大公約数的な基本要素をプレイしながら身につけることができるよう工夫されており、さまざまなボールゲームの基礎技能がオールラウンドに習得できるようにつくられています。例えば、”Ballschule” の指導プログラムに「敵の穴を見つけよう」「飛んでくるボールのところに走りこもう」というものがあります。これらは単に走る、捕る、蹴る、投げるといった技能だけを身につけるのではなく、判断力、空間把握能力を養うプログラムでもあります。刻々と変化する状況の中で、周りの状況を把握、判断し、その判断に従い自分の身体を動かす、”Ballschule” にはそのような特徴があります。―バルシューレジャパン
など、近年日本でも広まりを見せています。そんなバルシューレですが、であえーる岩見沢3階あそびの広場でも本格的にプログラムを取り入れたスクールを毎月開催しています。幼少期の運動能力だけでなく思考能力にも良い影響が期待できるので、ぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。
バルシューレについてより詳しく知りたい場合はこちら
https://ballschule-japan.com/ バルシューレジャパン
https://ballschule.jp/ バルシューレ東京
https://ballschule.de/en/ 開発元であるハイデルベルグ大学